アフリカンアクセサリーを表現!ロゴマークに込めた想い スワヒリ語で動物のヒョウを意味するChuuiのブランド名。ロゴマークからもChuuiのコンセプトや想いをお伝え出来たらと完成したのが、こちらのロゴです。<*Chuui(チューイ)の由来についてはこちらから>。 人類発祥の […] »アフリカンアクセサリーを表現!ロゴマークに込めた想い…の続きを読む
「Chuui(チューイ)」ブランド名の由来 Chui(チューイ)はスワヒリ語で動物の「豹(ヒョウ)」を意味します。スワヒリ語は、主に東アフリカで使われている言語で42部族が暮らすと言われるケニアで、共通語としても使われています。 ヒョウは、アフリカだけでなくアジア […] »「Chuui(チューイ)」ブランド名の由来…の続きを読む
【Chuui誕生秘話5】初アフリカ・ザンビアへ~日本→インド→タンザニア経由→ザンビア~ 初アフリカ・ザンビアへ 2002年初めてアフリカを訪れる事になります。行き先は、ザンビア共和国。当時先生が研究していたザンビアの村に、ゼミ仲間と一緒に行くことになりました。参加することになったのは私を含め4人のメンバーで […] »【Chuui誕生秘話5】初アフリカ・ザンビアへ~日本→インド→タンザニ…の続きを読む
【Chuui誕生秘話4】大学での出会い~アフリカへの興味~ 話は一気に飛びますが、14歳のオーストラリア体験以来、海外が近くなり、国際協力の仕事を目指して大学では国際地域開発学を専攻しました。大学の頃、NGO団体が主催する1か月のスリランカ植林ボランティアツアーに参加したり、以降 […] »【Chuui誕生秘話4】大学での出会い~アフリカへの興味~…の続きを読む
【Chuui誕生秘話3】14歳、初めての海外 ~オーストラリアへ~ 14歳、初めての海外 ~オーストラリアへ~ 一度は断られたものの、後日母からの「OK」をもらい、ついにオーストラリアに行ける事になりました!嬉しくて嬉しくてたまらず、あと〇日!と毎日寝るのが楽しみな程でした。子供たちだけ […] »【Chuui誕生秘話3】14歳、初めての海外 ~オーストラリアへ~…の続きを読む
【Chuui誕生秘話2】14歳、初めての外国人 ~アメリカから英語の先生がやってきた~ 14歳、初めての外国人 ~アメリカから英語の先生がやってきた~ 国際協力の仕事がしたいと思うようになってから、以前にも増して海外に興味を持ち始めました。中学校に入り英語の授業が始まり、更にアメリカから英語の先生がやって来 […] »【Chuui誕生秘話2】14歳、初めての外国人 ~アメリカから英語の先…の続きを読む
【Chuui誕生秘話1】海外への憧れと、テレビで見た貧困の映像 ホームページでChuuiの成り立ちについて少し触れていますが、改めてブログに綴って行こうと思います。お時間ある時に、ぜひご覧くださいませ。 -海外への憧れ、テレビで見た貧困の映像- 福島の田舎で育った私にとって憧れは何と […] »【Chuui誕生秘話1】海外への憧れと、テレビで見た貧困の映像…の続きを読む
スワヒリ語「Chuui(チューイ)」ブランド名の由来!? 「Chuui」ブランド名の由来? 「これは撮らなきゃ!」ケニアで思わず撮影したこちらの1枚。 ① 何の写真かおわかりになる方いらっしゃいますか!? ② そしてこの写真に隠されたあの〇〇。 既にピンときた方もいらっしゃるの […] »スワヒリ語「Chuui(チューイ)」ブランド名の由来!?…の続きを読む
お客様の声に励まされて お客様の声に励まされて Chuuiを初めてから、何よりも嬉しいのはお客様からいただく感想や応援のメッセージ。うまくいく事ばかりではないのですが、だからこそ、いただく言葉の1つ1つに重みを感じ喜びの大きさを感じます。 ・ […] »お客様の声に励まされて…の続きを読む
不便さが生む幸せ 不便さが生む幸せ 1週間の休暇をいただき、ニュージーランドの北島にあるニュープリマスへ行ってきました。青い海と緑に囲まれた田舎町。これといった観光スポットがあるわけでもないし、スーパーなどの商業施設は早々とクローズしてし […] »不便さが生む幸せ…の続きを読む